「書く」はあづみ会のテーマ
「書くこと」それは、
完成・知性・心が育まれ、その人の「人となり」を作り上げていき、人間力も学力も高めます。
「書くこと」それは
思考力、想像力を育てます。
「書くこと」それは
素直な心でモノを見つめ、素直な心で耳を傾けるそんな子供達の姿勢が自分をしっかり創り、完成豊かな心の成長と技術向上につなげます。
「書くこと」それは
言語能力の総決算であり、全ての学力アップにつながり、人間そのものを育てる「人間教育」です。
すなわち、「言語教育」が人としての全ての土台を創っていくのです。
だから「週に一筆」と目標を持ち、幼児は俳句、短作文、日記を小学生は作文の指導を続けます。